top of page

診療案内Consultation

骨折、ねん挫、脱臼、挫傷、打撲、肉離れ、肩の痛み、腰の痛み、膝の痛み、スポーツ外傷など

国民健康保険や社会保険などの健康保険・労災保険・交通事故の自賠責保険など、各種健康保険取り扱い

診療の流れ

❶ 受付

保険証の提示と問診票の記入をお願い致します。
より良い診察(治療)をさせていただく為の問診票です。分かりにくいところがありましたら、お気軽にご質問ください。

❷ 電気治療 または 温熱治療

電気治療または、温熱治療を行います。

初めての方の場合は、少し不安かもしれませんが、痛くはありませんのでご安心下さい。電気を使い筋肉をほぐしていきます。妊婦中の方、心臓に問題のある方は電気治療は行いません。症状によって温めたり部分的に冷やします。

❸ 手技治療

オステオパシー治療を行います。

身体全体のバランスを見ていきながら、施術を行います。
※その他効果がでやすい実費治療もございます。
(実費治療はコチラ)

「身体全体のバランスを整えていきますね~。」

※お一人、お一人に合わせた治療を行います。

❹ 治療計画書を記入し、カウンセリング

初めての方には、今後の治療計画書をお渡しいたします。そして今回の治療について、今後の治療について、日常生活で気をつけることなどを、しっかりとご説明させていただきます。

「自宅に帰ってから、もしご不明な点、不安なこと
があればご遠慮なくお電話下さいね」

❹ お会計

最後に、料金を払って終了です。

「お気をつけてお帰り下さいね。」
「おだいじに!」

※保険治療は 予約制ではありませんのでお気軽にご来院下さい。

診療時間

診療時間▶08:30~12:30 

    ▶15:30~19:30

休診日:月曜日・火曜日午前・祝日

bottom of page